 
    
    ハッピーハロウィン🎃
    皆さんもハロウィンパーティーしましたか?
    私はハロウィンの習慣がないため、慣れないことをしてちょっと疲れてしまいましたが、子どもたちのかわいい姿をたくさん見ることができて、やってよかったです!
    さて、先日のブログに書きました、悩めるピアノ講師のお茶会で学んだこと。
    主催のちひろ先生が仰っていました。
    『近いから』『安いから』
    そんな理由だけで、お教室が選ばれるのは悲しいですと…
    『ブログを読んで共感しました!』『お教室の雰囲気が素敵だったので!』
    そんな理由で入会していただけたらとてもうれしいです❤️
    ブログでお教室の様子や先生の考えを発信し、それが決め手となったら最高にハッピーです✨
    バレエとピアノの最大の違いを感じたのが
    『同じお教室にいても孤独で寂しかった』
    と言うお話でした。
    バレエは仲間がいる事はもちろん大きな励みになりますが、変な仲間意識ができることが逆効果になる場合もあり、もっと自分と孤独に向き合うことをさせてみようかなと、いいヒントをいただきました。
    それと、ピアノは通常週1のレッスンで、いかに家で自主練をするかが大切かというお話。
    バレエはレッスン回数が多ければ多いほど良し!って考えがありますが、今の子どもたちは塾だ英語だと大忙しでそれが通じないことが悩みでした。(ちなみに私も中学受験もしたしピアノも習ってましたが!)
    じゃあ、ピアノと同じようにいかに家で自主練をするか!
    そこを強化してみようかなと思いました。
    今でもストレッチやトレーニングは家でやるように言ってはいますが、もっと明確に自主練メニューを作って渡してみようかなと思います。
    あー、本当にたくさんのヒントをいただきとても充実した素敵なお茶会でした。
    出会いに感謝感謝です✨
バンビーニ☆バレエが最強バレエスタジオになれるようにもっともっとお勉強したいです!

コメントをお書きください
harumi (火曜日, 01 11月 2016 10:05)
こんにちは
先日のお茶会でご一緒させていただいたharumiです。先日のお茶会楽しかったですね
バンビーニ☆バレエ (火曜日, 01 11月 2016 16:08)
harumi先生
素敵な温かいコメントをありがとうございます。
先日のお茶会では異業種の私をみなさん温かく迎え入れてくださり、感謝しております。
harumi先生のお人柄と熱意に触れることができ、私ももっとがんばらなきゃ!と励みになりました。
本当に日々修行ですね…
これからもどうぞよろしくお願いいたします❤️