子どもの成長を目の当たりにした時の感動はひとしおです✨
    
        
    
    
        
    
    
        
    
    
        
    
    
    
    
    自分1人熱血すぎて虚しくなることも正直ちょくちょくありますが笑、子どもの成長を目の前にした時、バレエの先生やっててよかったー!!😭と嬉しくなり、改めてバレエが好きになります。
        夏休み中にワークショップやバレエ団の公演を経験し意識が高まった子。
    
    
        家族やお友達とたくさんの時間を過ごし経験をしたことで心が満たされ感受性が豊かになる子。
    
    
        ぐんと身長が伸びる子や、足のサイズが大きくなる子も多く、夏休みって心も身体も成長する大切な時間なんだなと実感しています。
    
    
        バレエを教えるにあたるモットーは
    
    
        『生徒一人一人が今できる精一杯のことをやり、持っている最大限の力を引き出してあげる』ことです。
    
    
        バンビーニ☆バレエはバレエダンサー養成所ではありません。
    
    
        1人でも多くの子どもが、バレエを好きになりそして少しでも上手になれるよう頑張るお手伝いをしています。
    
    
        そしてバレエだけでなく、バレエを通して人としても成長してほしいと願っています。
    
    
    今日とってもうれしかったのは、前回指導した事がしっかりと形にできていた事です!!
    次のレッスンにつなげることがなかなか難しく、いつももどかしく思っていましたので、今日の成長には大感動でした。
    私は子どものためを思い、熱くそして結構しつこく指導していますw
    もちろん私の伝え方や指導方法ももっともっと勉強しなくてはいけませんが、それをどのように受け取るかは子ども次第。
    注意されたり怒られることは誰でも嫌なこと。特に思春期なんてもっとも嫌な時期です。
    たとえ同じ怒りの感情でも
    『うるさいなー 』と思うのか『コンチキショー!』と思うのでは全く違います。
    『先生の言ってる事をやって上手になりたい!』『先生の期待に応えたい!』『こんなにたくさん注意されてうれしい!』と思うのか…
    人それぞれです。
    私の言葉がまっすぐ子どもの心に響いた時、子どもたちいい顔するんです。
    たまには挫けそうになることもありますが、一生懸命真っ直ぐやってると良い事が絶対あるもんですね。
    子どもたちも同じ!!
    馬鹿みたいって思う事もあるかもしれないけど、一生懸命真っ直ぐにがんばってほしいです。きっと良い事が待っているから✨

コメントをお書きください